2023年2月、米国証券取引委員会(SEC)は、決済サイクルをT+2からT+1 に短縮する規則を最終決定し、その施行を2024年5月28日と定めた。カナダの規制当局も2024年5月27日からの T+1決済施行を決定、その他の国々の規制当局も、競争力 維持のため米国市場と足並みを揃えるようだ。T+1イニシアチブは、当事者/システム/事業体間の複雑なデータの流れを明らかにし、株式取引処理のワークフローを再検討する機会となっている。
本レポートでは、T+1対応に際してバックオフィス業務全体にどのような影響があるかを検証するとともに、清算/決済プロセスの非効率性解消のために検討すべきその他のポスト・トレード処理に言及した。執筆にあたっては、弊社のInvestment Operations Council メンバー企業12社とのディスカッションに加え、2023年1月から6月にかけて実施したT+1決済イニシアティブに関わる業界関係者15名との会話で得られた知見をまとめた。
弊社 Capital Markets service をご契約のお客様は、本レポートをダウンロード頂けます。
本レポートでは、DTCCとSwiftに言及しています。
About the Author

Vinod Jain
Vinod Jain is a Strategic Advisor who supports the efforts of the Capital Markets team at Datos Insights, focusing on distributed ledger technology, tokenization, central bank digital currencies, stablecoins, cryptocurrencies, private markets (equity and credit), institutional trading operations, post-trade processing, surveillance (trade, market, and communication), and regulatory compliance across equity, fixed income, and OTC derivatives. Vinod brings to Datos Insights over...