Boston, January 5, 2022 – 2021年は、サイバー攻撃が「組織的な産業」となり、明確な目的を持って遂行される事態がしばしば見られた。犯罪者たちは、エンドポイントの脆弱性/自動化ツール/ソーシャル・エンジニアリングを組み合わせて多くの不正侵入を実行した。DDoS攻撃の件数は、2021年過去最高を記録したが、多くのケースで複雑な攻撃手法が組み合わせられている。サイバー攻撃の動機は金銭目的が多いが、2021年においては、マクロ経済に混乱を与えたインシデントも見られた。
トップ10トレンド
サイバー脅威の高まりから、防衛策への投資が増大している。
1. 国家が背後で関与しているサイバー攻撃の場合、ランサムウェア利用が多い。
2. DataSecOps(データ・オーナーとセキュリティ部門/運用部門のコワーク)の実現は間近。
3. SOARとセキュリティ・データレークの組み合わせが、アラート中心であったSIEMに置き換わろうとしている。
4. 「マネージド・インシデント・レスポンス」サービスが急速に普及を始めた。
5. サイバーセキュリティに関する政府の関与が本格化。
6. 企業のゼロトラスト導入が急増している。
7. シフトレフト・セキュリティは間違いではないがDevSecOpsに一日の長がある。
8. サイバーセキュリティ分野のM&Aは、2022年も活況が見込まれる。
9. MSSP(Managed Security Service Provider)市場は、積極的な買収劇を背景に、拡大すると思われる。
10. 企業の「モデル・リスク・マネジメント」に関する取り組みが成熟化する。
アイテ・ノバリカ・グループのCybersecurityセグメントをご契約のお客様は、このレポート(全16ページ)およびチャートをダウンロードいただけます。
本レポートAccenture, Amazon, Baffle, Deloitte, eSentire, Exabeam, Group-IB, IBM, KPMG, Microsoft, PwC, Open Raven, Satori CyberおよびSecuronixに言及している。
About the Author
Julie Conroy
Julie Conroy serves as the Chief Insights Officer for Datos Insights. Prior to Julie’s tenure at Datos Insights, she had more than a decade of hands-on product management experience working with financial institutions, payments processors, and risk management companies. She spent a number of years as Vice President of Product Solutions with Early Warning Services, where her team managed a...