Boston, May 4, 2022 – カード・ペイメント・システムのトラブルや、オープン・バンキングへの注目が高まるにつれ、万一の際のレジリエンシー対策(システムの回復力)強化を考える企業が増加している。一旦ペイメントに関する処理が滞れば、金融機関やカード処理を受託しているプロセッサーはレピュテーション・リスクに晒される。ペイメント処理に関するレジリエンシーは、競争力の源泉であり、法的、及び規制上の必須条件である。
本レポートは、世界各地のカード・アクワイアラー/イシュアー/プロセッサーがレジリエンシーに関してどのような取り組みを行っているか、その現状を俯瞰するとともに、今後のアプローチに影響を与える様々な要因を考察する。執筆にあたっては、2021年11月から12月にかけて、世界各地の金融機関/プロセッサーのリスク管理部門/レジリエンシー担当部門に対するヒアリング調査を実施した。
本レポートには、図15点と表5点が含まれます(全34ページ)。アイテ・ノバリカ・グループのCybersecurity, Commercial Banking & PaymentsもしくはRetail Banking & Paymentsセグメントをご契約のお客様は本レポートおよびチャートをダウンロードいただけます。
本レポートは、Axelos, Barclays Bank, Basel Committee on Banking Supervision, Commonwealth Bank, DBS Holdings Group Ltd., Federal Financial Institutions Examination Council, Federal Reserve, Galileo, International Consortium for Organizational Resilience, International Organization for Standardization, JPMorgan Chase, National Australia Bank, National Institute of Standards and Technology, Office of the Comptroller of the Currency, Opayo, Prudential Regulation Authority, Reserve Bank of Australia, Revised Financial Conduct Authority, Uptime Institute, VisaおよびWorldpayに言及している。
About the Author

Tari Schreider
Tari Schreider, C|CISO, CRISC, ITILf, and MCRP, is a Strategic Advisor at Datos Insights specializing in cybersecurity, information assurance, security program architecture, and maturity improvement. He lives in metropolitan Atlanta and brings more than 40 years of security, privacy, and recovery management to Datos Insights. Tari is an author of top-rated cybersecurity architecture and law books and is a master instructor...